臨床美術の講座を開催致しました。
だいぶ報告が遅くなってしまいましたが、1月に当店2階で臨床美術の講座を開催いたしました!
以前も紹介しましたが、臨床美術とは…
臨床美術は、絵やオブジェなどの作品を楽しみながら作ることによって脳を活性化させ、高齢者の介護予防や認知症の予防・症状改善、働らく人のストレス緩和、子どもの感性教育などに効果が期待できる芸術療法(アートセラピー)のひとつです。特定非営利活動法人 日本臨床美術協会
この臨床美術を当店スタッフ全員で体験をした結果、これはイイ!となり、この度お客様向けの講座を開催いたしました。
実際の講座は、当店のお客様でもあり、臨床美術士の資格を持つ澤口さんに先生として来ていただき、5名のお客様に体験していただきました。
皆さんスタート時点では、絵は下手だと尻込みしていましたが、結果的には素敵な作品ができ、とても楽しく体験ができたようです。
今後も定期的に開催する予定ですので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。