漢方相談
CONSULTATION
- 体質を改善したい
- 慢性的に困っている症状がある
- 検査したけど原因が分からない
- 漢方薬は興味あるけど、何を飲んだらいいかわからない
日頃よりお悩みの症状を、
是非一度ご相談ください。
漢方だからこそ解決できることが、
たくさんあります。
漢方相談でカラダもココロも健康に!
相談の流れ
FLOW
-
- ご予約
- おいで薬局では、じっくりとお話しを伺い、お一人お一人の体質や症状に合った漢方薬やサプリメントをお選びするため、予約制をとらせていただいております。
※初回の相談は1時間程度です。時間に余裕をもって、ご予約下さい。
-
- 相談
- 現在の症状や体質、生活環境などを詳しくお伺いし、その情報をもとに中医学的な分析(弁病·弁証)を行い、お悩みの症状がどこからきているのかを考察していきます。
-
- 選薬
- 相談をもとに、お客様お一人お一人に合った漢方薬やサプリメントをお選びます。
※症状によってお値段は変わりますが、全てご相談の上で進めていきますので、ご予算があればご遠慮なくお申し付けください。だいたい1.5万~3万/月になる事が多いです。
-
- アフターフォロー
- 一般的に次回の相談は2~4週間後になります。
服用後に気になる事やご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問
Q&A
- 具体的にどのような相談の方がきますか?
- 慢性疲労、風邪、不眠症、ガン、不妊症、冷え性、生理不順、更年期障害、頭痛、肩こり、めまい、便秘、花粉症、アトピー性皮膚炎、腰痛、関節痛、痺れ、副鼻腔炎、喘息、耳鳴りなど、いろいろなご相談をお受けしております。気になる症状がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
- 病院の薬との飲み合わせは大丈夫ですか?
- 西洋薬と併用は可能ですが、成分の重複や、注意が必要な薬もありますので、服用している薬やサプリメントがあればお教え下さい。
- 保険は効きますか?
- 誠に申し訳ございませんが、保険は適用されません。
- 相談だけでも構いませんか?
- ・初回のご相談(相談してから検討したい…)
・漢方薬やサプリメントご購入に伴うご相談
・ご予約なく直接ご来店いただいた場合のご相談(ご予約の方優先となります)
上記の場合は無料です。
・2回目以降で、ご予約の上、漢方薬やサプリメントのご購入目的がなく、またはセカンドオピニオンとして話だけ聞いてみたい場合は、相談料として、3000円(税抜)をいただいております。 - 遠方なので電話やメールで相談したいのですが?
- 中医学ではしっかりとお話を伺い、漢方薬をお選びするのが特徴ですので、可能な限り一度はご来局頂くことをお勧めしておりますが、どうしてもご来店いただけない時は、お客様の状況に合わせたご対応に努めますので、ぜひその旨をご相談ください。