漢方豆知識

漢方の豆知識を随時更新中♪

雑食健康本

巷には数え切れない程、健康に関する本が溢れかえっています。 真面目な本から、怪し.....

続きを見る

冷えと漢方薬

最近、年齢や性別問わずに増えているのが「冷え」のお悩みです。 「冷え」は、西洋医.....

続きを見る

更年期障害と漢方薬

更年期は、閉経の前後5年のトータル10年間を指します。 この10年の間、女性ホル.....

続きを見る

ツムラ23・24・25…婦人科でよく使う漢方薬について

婦人科疾患でよく使われる漢方薬といえば、ツムラ23・24・25番のスリートップで.....

続きを見る

PMS・PMDDと漢方薬

生理よりも、生理前がツライ… 生理が終わってから10日くらいしか体調が良くない….....

続きを見る

低用量ピル(LEP/OC)とは?

月経困難症(生理痛)や月経前症候群(PMS)、子宮内膜症などの治療のひとつとして.....

続きを見る

生理痛(月経痛)・月経困難症と漢方薬

生理痛がつらい… もともと重いので仕方ない… 痛み止め飲めば平気です… 生理痛は.....

続きを見る

眠くて眠くて困る…嗜眠(しみん)とは?

寝付きが悪い、眠りが浅い、途中で起きてしまうなど、不眠で困っている方が多い一方で.....

続きを見る

薬食同源〜食事の基本〜

「You are what you eat.」 健康は食べ物で決まると言われるこ.....

続きを見る

自己紹介 〜生出拓郎です〜

漢方相談と鍼灸治療をしております、生出拓郎(おいでたくろう)です。 漢方相談って.....

続きを見る